第16回 「アジアから琉球弧を考える ―海洋をめぐる人・モノ、文化―」

【日 時】 平成23年9月23日(金・祝) 12:30〜16:30

【会 場】 大阪歴史博物館 講堂

【主 催】 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館

【共 催】 大阪歴史博物館

【聴 講】 無料(どなたでも聴講できます)  ※ 事前申し込みが必要(先着順)



【申込み方法】

往復ハガキまたはE-maiHこて「第16回機構公開講演会・シンポジウム・9月23日参加希望」と明記の上、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、下記までお申し込みください。
※申し込みは、2ケ月前から前々日まで受け付ける予定ですが、定員に達した時点で締め切ります。

〒285-8502千葉県佐倉市城内町117番地
国立歴史民俗博物館 広報サービス室 広報・普及係  

E-mail: forum☆rekihaku.ac.jp (☆をアットマークにしてご送信ください)



プログラム(※内容は変更する場合があります)


開会・挨拶

金田 章裕 (人間文化研究機構長) ほか



問題提起/映像上映

 「西表島の稲作儀礼

【映像解説】

松尾 恒一 (国立歴史民俗博物館教授)



基調講演「奄美の宇宙

―昭和30年代の民俗調査から」



ヨーゼフ・クライナー (法政大学特任教授)



報告1 「近世琉球の生業と島産品」

得能 壽美 (法政大学沖縄文化研究所所員)



報告2 「八重山諸島の先史時代」

島袋 綾野 (沖縄考古学会会員)


コメントと討論

コメント1

小熊 誠 (神奈川大学教授)

コメント2

真栄平 房昭 (神戸女学院大学教授)



【総合討論司会】

上野 祥史 (国立歴史民俗博物館准教授)

【パネラー】

ヨーゼフ・クライナー、得能壽美、
島袋綾野、小熊誠、真栄平房昭、松尾恒一


閉会・挨拶

平川 南 (国立歴史民俗博物館長) ほか